人生行路

人生は旅のようなもの。楽しむも悲しむも自分次第。

【やる気出ない!】実はカンタン! 脳にスイッチを入れる方法

f:id:hn123:20210306204504p:plain

 

やる気が出ない! 仕事のモチベーションが上がらない! バリバリ仕事をしている人に憧れるけど、なんか自分だらしないんだよなぁ。 そろそろ治したいんだけど・・

 

こんな悩みを解決します。

 

  • やる気なんて存在しない、ということがわかる
  • 気分が乗らないときの、簡単な対処法がわかる
  • とはいえ、気分がノルときとノラないときはある
  • 「やる」か「やらない」だけ。やってしまえばノッてくる

 

「やる気 」は脳科学的に存在しない

東京大学薬学部教授の池谷祐二先生のインタビュー記事です。脳科学の知見から、日常に役立つヒントを述べておられます。

 

r25.jp

 「やる気なんて存在しない」というインパクトのある記事です。気になったポイントを以下に抜粋してみました。池谷先生、ありがとうございます。勉強になります。

  • やる気というのは、行動を起こせばついてくる
  • 「楽しいから笑う」、のではなく、実は「笑うから楽しい」
  • まず行動があって、感情がついてくる
  • 最終的には脳内物質に頼るが、スイッチを入れるのは体
  • 人間の意識は分散している。それを強制的に集めることで集中力が発揮できる
  • 頭頂部にみかんを30秒乗せて、頭頂部に意識を集めると脳にスイッチが入る

モチベーション低下は注意力が散漫になっているだけ

f:id:hn123:20210307162459p:plain

「仕事のやる気が出ないなぁ~」と思うときって、仕事以外のことに意識が分散してしまっているだけです。もっと言うと、「今日の仕事のスケジュールの中に嫌なことがある」ので、やるべきことよりも嫌なことに意識が持っていかれているのではないでしょうか。

 

結果的に、「嫌だな・・」という気持ちになり、その状態のときに「やる気がない」と口にしている、ということも大いにありえます。やる気がない、と発するのは人それぞれですからね。

 

注意力散漫を克服するための心構え

f:id:hn123:20210307163441p:plain

注意力が散漫になることで、本来やるべきことに集中できずに気づけばモチベーションが下がる、ということがあります。そうならないための心構えをまとめます。 

心構え1:「行動の先に感情がある」

脳は行動することによりスイッチが入ります。私の上司はいつも、こう言ってくれました。「ごちゃごちゃ言わずにさっさとやれ」、です。

今のご時世がら、このような指示の出し方をすると、なぜか不快に感じる人も多い世の中になってますが、さっさと手を動かすことで快活に脳が動き始める、ということを考えると、かなり適切な指示なのでしょう。

 

心構え2:周りに悪影響を及ぼさない

仮にアナタが組織で働く人だとした場合、朝からダラダラとした雰囲気を醸し出すのはNGです。周囲の前向きにやろう、というテンションを萎えさせます。

誰しも「他人に迷惑はかけたくない」と思っています。直接的な迷惑のかけ方ではなくても、態度や行動が醸し出す雰囲気で負のオーラを感じさせることは、チームメンバーに対しては、大変ネガティブに働きます。

心構え3:1日を最高な時間にする

自分は大丈夫・・と思っている人も一旦手に旨を当てて振り返ってみてください。1日のスタート時点で、ダラダラしたテンションになっていたならばその1日を犠牲にしたことがもう確定したようなものです。朝からギアが低くないかどうかは、点検しておきましょう。

とはいえ、気分の落ち込みが凄まじい日については、上司に相談をする等してみると良いでしょう。

 

リズムよく働きだせるコツ  

コツ1:朝は行動しやすい粒度のタスクリストを用意

池谷先生の発言のうち、以下の2点が私は印象的でした。

①頭頂部に意識を集中させ、脳にスイッチをいれる。

②行動をすればやる気が出てくる。

自分の行動を振り返ると、朝イチにデスクについたタイミングで今日やることが明確になっていると、非常にリズムよく仕事ができます。

大がかりなタスクではなくて、リズムよくさばける程度までタスクが分解できているとベストです。どんどんタスクが減っていくので、気づけば頭が仕事モードになっていきます。

コツ2:仕事に入る前に脳を動かす

 朝の身支度や通勤時間のときから、その日1日が活力的なものかどうかが決まってきます。有名人のモーニングルーティーンなどがよくYoutubeで紹介されていることもありますが、ビジネス界の有名な人のそれを見ると「トレーニング」をしている人も結構います。体を動かせば、脳が動き出すということでしょう。

仕事の能率も高まり、体が引き締まってカッコよくもなれる、と言うことなしですね。

コツ3:意識を分散させない工夫をする

意識を阻害していることリストを作成し、それを一つずつ改善していけたら、業務効率は各段に高まっていきます。

  • パソコンのデスクトップが整頓されている
  • 業務の机が整頓されている
  • 着る洋服で悩まないようにする

このようにまとめてみると、どの業種の仕事でも特別なことをせずとも、まずは自分の基礎力を高める気分になりませんか? 

ただ、それが難しいのですよね。私もクリアデスクは大変苦労しています。

 

まとめ

やる気が出ない!モチベーションが上がらない! 

そんなときはですね、、つべこべ言わずにやれ!!

ということになるのですが、動き出すための最初のエンジン点火のきっかけを作る必要きっとありますよね。おさらいをしましょう。ポイントは4つです。

  • 行動の先に感情がある ⇒ 動けばやる気が自然に出る
  • 分散している意識を集中させる。
  • カンタンにこなせるタスクを朝にリズム良くさばいていく
  • 意識を分散させる事柄を除外する

人生は仕事だけじゃありません。色んな考えが脳裏をめぐっていて当然です。

ただしそれは人は誰しも平等にそうなってるはずなんです。それでも結果を出す人がいるのであれば、結果に近づくのに早い方法に取り組んでみましょうよ。

では、また。